【ただの】おにぎり屋活動記録【OTK日記】
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 イベント終了~ PR いやあああん、見て見て~。超かわいいランスロットだよ~! プラモ完成したよ~。 私の部屋から発進しちゃうぜ~。んふふふ、超かわいい~。 ホント、量産型はかわいくなくてどーしてくれようと思ったが、 やっぱこっちのカラーリングはかわいいよね~。よっ、この別嬪さん! マンマミ~ヤ! 甲冑子です。 そしてこのランスロットですが、早速保存場所に困っています。 だってこのまま部屋に飾っとくと、間違いなくヤニで黄色くなっちゃうのよね。 でもやっぱスゲーかわいいからもうしばらく手元に置いておきます。 まずは、もうすぐイベントだね。5月3日。ココ見てる人、ぜひとも来てね! 場所はビッグサイト……だったよね? 確か。 さて、私はあれからさらに2度も『怪~ayakashi~化け猫編』を見ちゃったよ~。 だってさぁ、化け猫になるくだりの話なんか何度見ても切ないし、 アクションシーンはやたらとかっこいいしで、もうこれ、ねえ。 しかし映像を何度も見返すことがめったにない私なので、 通算5度も見てるとなると、なんかかんぐっちゃうよね。 このDVD、電子ドラッグ出てるんじゃ…。みたいな。 いやただ単にスゲー気に入ってるってだけなんだけどさぁ。 ああ、あとねぇ、最近気づいたんだけど、世の中の乙女って ボーっとしてるときは大抵「想像・妄想」してるじゃん。多分。 私は「分析」していることが判明したよ。 この間は気づいたら自分のことを分析してたよ。 私はぶりっ子系じゃないときの保志・鈴村・櫻井の声が好きじゃんか。 んで、その三つの印象を考えてみたら、 保志:明るさ+ちらほら見え隠れする甘ったるさ 鈴村:やる気(熱意)+ちらほら見え隠れする甘ったるさ 櫻井:生真面目さ+ちらほら見え隠れする甘ったるさ かな~と思ってさ。 この共通の「ちらほら見え隠れする甘ったるさ」がツボなんじゃないかと。 天童くんとかザックスとか清麿なんかはかっこいい系なのになんか妙に甘ったるいし。 しかしこの甘ったるさってのは鼻声具合なのかなぁ。 いや、そういうわけでもなさそうな気も…。 とかって考えてるとこで、今回のボーっとタイムは終わりました。 そういや私って学生のとき、「あなたにはどんな職業が向いてるか」みたいなテストで 学者・研究者に向いてますと診断されたことがあったことを思い出したよ。 確かに分析好きかも。そうすると数学が嫌いなくせに、 確率統計だけ異様に好きだったこともうなずけるんだよな~。 まあ「浪川の声を聞き分けられるようになった」と 同じくらいどうでもイイことなんだけどね。 でもこの間、ピンと来たんだよね。あ、浪川だコレ!って。 人間、やりゃできるもんだね~。 この言葉は結構ホラーだと思うのですが、一般的にはかわいいのか? マンマミ~ヤ! 甲冑子です。 うーん、言ってるその日に『怪~ayakashi~』化け猫編のDVD買っちゃった~。 私がDVDを正規の値段で買うなんて超珍しいんだよね。 多分2、3本しか持ってないと思う。アニメは初めてだなぁ。 でもどうしてもデカいキレイな画面で見たくてさ~。 んで見たらさ、買ってよかったな~って感じよ! 超おもしろい。話も絵もやっぱスゲーいいよ。 全編見てからオーディオコメンタリー付きでもう一回見ちゃった。 オーディオコメンタリーは櫻井、ゆかな、監督、作画監督でしゃべってるんだけど これも結構興味深い話でよかったよ。 貸してほしい人いたら言ってよ。布教したいよ。 いやしかし、ホントいいわ、コレ。最高だわ。 最高といえば、この間の『アメトーーク』のエヴァンゲリオン芸人の回は最高だったなぁ。 えー、本題です。 私が「ただいまー」と家に帰りました。 そしたらマミーがこう言いました。 「今日、真田幸村が来たよ」 私は思わず「えっ、時空を越えて?」って答えそうになりました。 そのあとに「何版? BASARA版? 小説版?」って頭に浮かびました。 そしてその瞬間、全てを理解しました。 私は数日前に小説『真田太平記』を図書館に予約したんですよ。 んでその本が今日入荷し、マミーが取ってきてくれて、 それが今現在家にあるんだということを。 マミー「今日、真田幸村が来たよ」 あたし「えっ? …ああ、真田太平記ね」 この「…」の間に私の頭はフルスロットルで回転→全てを理解→答えた、のでした。 いやマジさ、ホントに赤いユッキーが頭を超光速でよぎってさ。 すごいね。二次元と三次元が融合した瞬間って感じだったよ。 なんかちょっと楽しかった。 花の命は短いって言うけれど。 マンマミ~ヤ! 甲冑子です。 ちょっとぉ、今日の銀魂アニメの沖田、超かっこよかったね! 原作よりかっこいいよね! 鈴村効果炸裂! きゃっほう! そしてまたポケモン見ちゃったんだけど、 今日はヨハン兄の声もいたから、よりガンダム00な感じ~。 最近さ、『モノノ怪』見てるって言ったじゃんか。 3話くらいまで見た後に、このアニメが『怪~ayakashi~』の化け猫編の スピンオフだってことが判明してさ。慌てて元のを見たんだよ。 そしたらさー、あんた、もう、超おもろいのね!! オラびっくりしたぞ! ハラハラドキドキが止まらない! いや、さすが「深夜なのに視聴率5%を記録」だっただけあるわ。 そりゃこんだけおもしろきゃそのくらい取るって! マジ化け猫編のDVD買おうかと思っている。デカいキレイな画面で見たい。 そして薬売りさんが『モノノ怪』のときより多弁でやる気があってかっこいい。 ホントおもしろかったな~。 会社の昼休みにこんなに充実できるとは思わなかった。 おもしろいといえば『ケータイ捜査官7』が超おもしろいんですけど! 今期のドラマは結構な粒ぞろいですが、こんなところまでねぇ。 なんたって、ケータイが歩いてしゃべるんだよ~。 最初は造形がかわいくないと思ったけど、見てるうちにかなりアリになったよ。 7かわいいよ~。1も3もキャラがたっててかわいいよ~。 マクロスのCGはかわいくないけど、こっちのCGはかわいいよ~。 そういやさ、私って昔から「しゃべる機械モノ」に弱いんだよね。 機械らしい整った思考回路が人間臭くなっていくって シチュエーションがとっても好きでね~。 ああ、機械&人間コンビでとても自然だったのは『ナイトライダー』かな。 まあ古すぎて誰も知らないだろうけど、 ナイト2000っていう車とマイケルって人間が活躍する海外ドラマさ。 もちろんナイト2000はしゃべるぜ。とってもクールなんだ。 そしてマイケルは胸毛ボーボーだぜ。なぜならアメリカンだからだ。 うーん、私はこの頃から機械が好きだったんだな~。 どーりで『トランスフォーマー』のコンボイが大好きなわけだよ…。 いやぁ、私も超イイと思うんだけど…。 こんばんは。甲冑子です。 NARUTOアニメ、オープニングが変わりましたね。 中盤はオリキャラ紹介な感じですが、前半と後半はまたもや 切ない感じがドラマチックでイイよね。歌とも合ってるし。 そして相変わらずエンディングはOTK丸出しでイイよね! スーツを着たナルトくん、サスケ、サイ、シカマル、我愛羅。 「あっはっは、どんだけ~」とか思いながら 頭の角で「やだ我愛羅ちょっとかっこいい」ってね。 あと、このブログ、過疎化&甲冑子の私物化が激しいんですが、 誰も文句言わないところを見ると、イイってことだよね? ってことで、最近起こった出来事。 この間、オサレなイラストレーターの友人を連れてブクロ探索したのよね。 その友人は前にも言ったがかなりな腐要素があるので 「BL漫画描けよ」と私がけしかけたら「そうだね」と同意したので 今回、最近のBL業界の絵はどんな感じかを見に行ったのさ。 そしていろんな絵を見ながらあーでもないこーでもないと言い合い、 適当な雑誌やブツを何点か買って、 さらにレストランにていろいろ言い合ったのさ。 その様子も細かに伝えたいんだけど、まあそれは省くとして、 友人が放って私が驚いた言葉をお伝えするよ。 私は基本的に二次元に対して「強い」モノが好きなんだよね。 んで、 友達「小さいころアニメとかで何が好きだった?」 と聞かれたので、 私「タイムボカンシリーズにハマってた」 と素直に答えましたよ。 私は昔からロボットものとかが大好きでさ。 やっぱ強くてかっこよくておもしろいじゃんか。 そしたら 友達「ああ、ガンちゃんとか?」 まあガンちゃんもイイけどさ、 私「いや、一番大好きだったのは『ヤットデタマン』の大巨神だね」 と正直に言ったわけよ。そしたら若干驚いた顔して 友達「え、ロボット?」 私「だってさ、悪口言われると巨大ロボットなのに怒るんだよ~。超ウケる」 って答えたわけよ。 友達「うーん……」 私「え、何。今でもロボットとか好きなんだけど。プラモとかも作っちゃうくらい」 って言ったらさー、 友達「ねえ…なんでそんなまつ毛もないモノに興味持てるの?」 って言われてさー。もう超ウケるよね~。 その子からしてみたら、ロボットとかそういうものに興味を持つのが不思議らしいぜ。 もうさ、女子だよね、すごい女子だよね。 特に彼女は人物画のイラストレーターだから、 キレイなものとか美しい人間とかが大好きで、 私のように強い!とか、かっこいい!ってモノには興味がまるでないらしい。 しかも腐要素がある女子って基本マセてるから 小さいころに見たアニメとかでも、ロボットカッコヨスって言い出す前に 敵の美形キャラとかに興味を持つんだって。 なるほどね~。 でもかっこいいと思うんだけどな~。ロボット。 最近好きなのは『コードギアス』のランスロットだよね。 なんつってもあのカラーリングがさー、イイと思うわけですよ。 白&金なんて、西洋食器みたいでイイよねぇ。 発進スタイルも「行くぜ!」って感じでかっこいいよねぇ。 そのくせコロみたいのが付いてるのがかわいいってゆーかさ。 どうでもイイけど、キテレツのコロ助って、 刀にコロが付いてるからコロ助っていうのかな。 いや~、機械モノに対して大半の乙女が興味を示さない理由がちょっとわかったよ。 |
おにぎり衆
那由多ゆかり(なゆたゆかり)
甲冑子と桔梗を同人界に引きずり込んだ悪の二次災害。原稿を最後までやらないキャラが確立。ぶっちゃけ中井ファン。
鎧甲冑子(よろいかっちゅうこ)
水色桔梗(みずいろききょう)
姉(あね)
愛と涙の発行物
「一日一幸」
幸村中心オールキャラ B5 20P 400円 2008.2.10発行 「BASARA1週間」 幸村多めギャグ…? B5 36P 500円 2007.11.11発行 「もうコレ」 オールキャラギャグ B5 36P 500円 2007.08.17発行 「戦国ハイスクールBASARA校」 オールキャラギャグ B5 28P 400円 2007.05.04発行 通販希望の方はメールフォームよりお問い合わせください。
最新コメント
[01/20 それでも妖精支持派 甲冑子]
[12/21 水色桔梗 ]
[12/15 水色桔梗 ]
[11/25 ゆかり]
[10/29 水色桔梗 ]
[10/21 水色桔梗 ]
[10/17 水色桔梗 ]
[10/12 ゆかり]
[09/27 甲冑子]
[09/14 ゆかり]
web拍手
ポチっと押してください
おにぎり衆が喜びます! (甲冑子の描いた絵が 3種類ランダムに表示されます)
バーコード
このサイトはリンクフリーです
http://onigiriya.blog.shinobi.jp/
↓バナー直リンクアドレス↓ http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4cdfcdeca3586e1de596d114d131c7af/1189098080
バナー(200×40)
記事別
締め切り確認帳
締め切り守ろうね
ブログ内検索
おにぎり信者数
|