【ただの】おにぎり屋活動記録【OTK日記】
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ぬけがら こんばんは。ヤムチャこと甲冑子です。 先日、天下一武道会で場外負けしたヤムチャが 「まあわかっていたさ」と苦笑いしながら歩いていると そこにはサイヤ人のラディッツが立ちはだかっていて……。 うーん…、この4枚目(神谷×鈴村)の強さはどう考えてもラディッツ以上だよね。 だってゆかり殿の説明書きには「エロ度★★★★」だもんね。 1枚目のフリーザ級までとはいかなくとも、間違いなくサイヤ人クラスだよね…。 ああどうかこのCDが、せめて弱虫ラディッツでありますように! 間違えてもベジータではありませんように! 確実に死が訪れちゃうから! さて、この修行もついにラスト一枚。なんだか感慨深いね。 えー、まず鈴村ですが、やっぱね、とてもイイよね!! この鼻声は国宝とかに指定した方がイイよ。マジで。 かわいいんだよ。かわいいくせに声が低いんだよ。 絶妙なブレンド具合だと思います。 あとさ、なんかこう、テンションが「低い→高い」になる瞬間がイイよね。 も、ホント「よかったねぇ!」って素直にこっちまで喜びたくなる。 このCDの鈴村はクセが少なくて、こういうのもイイねぇ…。 そして神谷ですが、この間の脇役のときはさっぱりしてたのに、 なんだろ、このCDだと妙に、……ねちっこいなぁ。 声音はさわやかなのだが、あの独特の溜めのあるしゃべり方が なんだか粘着質なんだよねぇ。 まあそんなにエロさは感じないんだけれども。 それにしても、うーん、……ねちっこいなぁ。 ため息の「んフッ」ってのが特に。 あと石垣…じゃなくて、鳥海。 ああ、そうか、いつもこういう風に声をキャラ名で思い出しちゃうから イメージが頭に残るんだろうなぁ。しまったなぁ…。 んで、その鳥ちゃんですが、モブにいすぎだよね~。 場面転換のたびに鳥ちゃんがいて、 「あれ、あんた主人公の友達だよね? こんなとこにいるの?」とか いらないことを思っちゃうんだけど。 今までもそうだけど、結構モブに気をとられることが多いよ。 でも鳥ちゃんの声は優しそうなので結構好きです。 今回のCDは、そりゃまあクサいセリフも多々ありましたが、 そんなに爆笑することもなく、普通にすぎていきました。 まあ途中まではね…。 やっぱさぁ、いかがわしいシーンで涙が出そうになってね。 「誰か大音量でメタリカとか流してくんねーかなぁ…」とか思ったり。 まあアレですよ、そりゃ心構えがある分1枚目よりはダメージ少なかったけど、 やっぱそれなりに…。それなりに出そうになる咆哮を抑えてみたり…。 涙で視界を曇らせながらフリートークに突入したわけですが、 やっぱみんな楽しそうでさぁ。なんだか救われるよね~。 んでさあ、そこで「鈴村は相当最下層」みたいなこと言ってたんだけど、 それってホント? そんなに最下層? いやぁ、意外と男らしい感じもあると思うんだけどな~。意外。 そんでさ、聞き終わって涙を拭っているところに 最強の腐人からメールが来たので、返信するときに 「今、神谷×鈴村聞き終わって涙を拭いてたとこ」ってついでに書いたのよ。 そんで来た返事が「もしかして『○○』聞いてたの?」。 うん、違うよ…。そのタイトルじゃないやつ聞いてた…。 そう…他にもあるんだ…。ふーん…。 ってか、すらすらタイトルが出てくるアンタがすごいっつー話だよ。 さて! 全部聞き終わりました。 強さで表すと、 1枚目:フリーザ 2枚目:ピッコロさん 3枚目:16号 4枚目:ナッパ かな。 3枚目は強いんだか強くないんだかわかんないって感じで、 4枚目は、ホントはベジータとナッパの間って感じかな。かなり強かったよ。 なんというか、私は最後までヤムチャだったよ。 がんばって修行したのに強くなれた気がしない。 世界って広いんだね…。 PR ![]()
お疲れ様でした
修行お疲れ様でした。頑張った!うん、ほんと…途中からここのブログ確認するのがしんどくなるくらい罪の意識がありますよ…。
鈴が最下層はわかる気がするんですけど…確かに男らしいとこもあるけどさ、逆に最高層の帝王とか子安とか十郎太とかを考えるとさ、やっぱり最下層だよね~。 最近あんぶーさんからの情報で覚えたBLCDwikiによると、鈴氏の検索結果 攻 15件 受 104件 これでは最下層と言われても仕方ないのではないでしょうか! ちなみに帝王 攻 188件 受 38件 絶対数が多いですがこの逆転っぷりですよ。 そして両立ミドリンさま 攻 48件 受 142件 両立だと思ってたのに受が多かった。 こんなことしてるとすぐ時間が経ってしまうぜ。
食物連鎖
甲冑子ちゃん、お疲れ様~
ちなみにDB知らないので、強さがわかりません。 BL食物連鎖の最下層は、鈴村、勝平、宮田、潤あたりだと、思われます。みんな普通にかっこいい声もできるから、攻めもいけると思うんだけど、なにしろ受けは、やってくれる人が少なくてキャスティングが大変らしいです。疲れるからね。 彰は攻め待望派の願いをかなえぬまま撤退。 子安が攻めばっかりなのは、受けを断ってるから(根性無しめ!1,2枚受けもある)。小杉は確か受けやったことあるはず!怖くて聞けない(笑)賢雄受けは、さすがにきつかった…ナリケン受けは玉石混交。浜賢さんとか、男らしい声の受けも聞きなれると色っぽい気がする… そういえば私は神谷を知ったばかりの頃は神谷攻め推奨だったんだよね~ 何年か前の目標が、執事喫茶と神谷攻めだったはず。 リストを作りながら、どうしてもタイトルだけ見て、受け攻めストーリー思い出せないのがあって、なんかいろいろメモをひっくり返したら「駆け引き~」とあと「可愛い人」っていう神谷×鈴CDを捜そうとしていた痕跡があった。 神谷に惚れた「学ヘヴ」で、神谷と鈴のキャラだけ受け・攻め2パターンあって、その攻め神谷がもう、最高にかっこいい!んですよ。 でも今じゃすっかり受け定着して、喘ぎ声もどんどん上手くなってる神谷氏に頭が下がります。合掌。 なんかゆかり殿に送るリストに脇役とか感想とか書こうかと思って聞きなおし始めたら泥沼です。ホントに時間が…なのにこんなところで昔話を(笑) あと、最も均等にリバ声優なのは鳥海じゃね?今のところ小野とかもリバ要員かなぁ。遊佐もリバってるかな。
すげー
なんか、いまここのページ凄いデータ満載じゃねwww
意外性
あとさぁ、ドラマCDって意外性がないのがさみしいよね。
方向性が少女漫画ならば、せめて誰と誰がくっつくかわからないとかさ。 そこがくっつくとは思わなかった! みたいな意外性があるとおもしろいと思うんだけど。 そんなのは求められてないのかねぇ。 じゃあ、誰がくっつくのか最初からわかっていても、 どっちが攻めかわかんないとか。 攻め受けをめぐって拳で勝負をつけるとか。 「オレが上に乗ってやるぜ!」 「このケツだけは死守する!」 みたいな。 そういうのあるとおもしろいと思うんだけどなぁ。 ちなみに今回で一番意外性があったのは3枚目だね。 まさかきょう日あんなにクサいセリフが現存するとは。
求められてないらしい。
意外性は求められてないらしいよ~
20年前の少女漫画って言われたらわかるっしょ!登場だけでヒロインとヒーローが絶対分かるでしょ。 受け攻めさえも、あまりに予想外だとダメだしが来る世界。特にCDは、受け攻め逆なだけで購買層が変わったりする(例・○○さんの攻めは好きだけど受けはだめ)ので、きっちりしてます。 ま~。大いなる予定調和の世界です。 私は以外と期待を裏切られても怒らないタイプですが、ネットの批評とか見てると、過剰に厳しい人が多い感じ(そういう人のほうがネットでは声が大きいのかな) 一応時々「攻め×攻め」で、どっちが受けるか争ったりしてるのとかあるけど、私は好きだ。もともとリバ嗜好がないでもないから。でもリバは絶対ダメとか、浮気はダメとか、厳しい読者が多いジャンルです…保守的?(笑) やっぱり甲冑子ちゃんは向いてないと思うなぁ。
たまらん
「攻め×攻め」で、どっちが受けるか争ったりしてるのとかある
…… 私の一番の萌えポイントですね!!! ええもうたまらん!!!! 私もどちらかというと、こいつは見た瞬間に受だろっていう乙女チック受にはそんなに興味なかったりします。悲しい事にそれがほとんどなんですが…。 姉にはしょっちゅう言ってますが、 ・目つき悪い ・ノンケ ・反抗的 とかの受がいいと思います。 私はリバというよりは、相手によって自分の位置が変わるほうが好きかな。同じCPで交代するのではなく、○に対しては攻だけど■に対しては受みたいなね。 うーん、そういうのをたくさん摂取したいものですね。 でも私も基本的には何聞いてもこれは無理!ってのは無いです。 ![]() |
おにぎり衆
那由多ゆかり(なゆたゆかり)
甲冑子と桔梗を同人界に引きずり込んだ悪の二次災害。原稿を最後までやらないキャラが確立。ぶっちゃけ中井ファン。
鎧甲冑子(よろいかっちゅうこ)
水色桔梗(みずいろききょう)
姉(あね)
愛と涙の発行物
「一日一幸」
幸村中心オールキャラ B5 20P 400円 2008.2.10発行 「BASARA1週間」 幸村多めギャグ…? B5 36P 500円 2007.11.11発行 「もうコレ」 オールキャラギャグ B5 36P 500円 2007.08.17発行 「戦国ハイスクールBASARA校」 オールキャラギャグ B5 28P 400円 2007.05.04発行 通販希望の方はメールフォームよりお問い合わせください。
最新コメント
[01/20 それでも妖精支持派 甲冑子]
[12/21 水色桔梗 ]
[12/15 水色桔梗 ]
[11/25 ゆかり]
[10/29 水色桔梗 ]
[10/21 水色桔梗 ]
[10/17 水色桔梗 ]
[10/12 ゆかり]
[09/27 甲冑子]
[09/14 ゆかり]
web拍手
ポチっと押してください
おにぎり衆が喜びます! (甲冑子の描いた絵が 3種類ランダムに表示されます)
バーコード
このサイトはリンクフリーです
http://onigiriya.blog.shinobi.jp/
↓バナー直リンクアドレス↓ http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4cdfcdeca3586e1de596d114d131c7af/1189098080
バナー(200×40)
記事別
締め切り確認帳
締め切り守ろうね
ブログ内検索
おにぎり信者数
|