【ただの】おにぎり屋活動記録【OTK日記】
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 佐助「あんた、ちょっと待ちなよ」 こじゅ「ァア? なんだテメーは…」 的な。 こんばんは! 甲冑子です。 まずは、おにぎり屋で本を買ってくれた人、本当にどうもありがとう! そして我らがおにぎり衆、お疲れ様でした! えー、さて、上の画像ですが、 店番をしてるときに桔梗殿と「ケンカってイイよね」って話になり。 誰をケンカさせようかっつーんで、佐助とこじゅになり。 んで不良にしたらどうかってんで学ランを着せてみたり。 私はこじゅが長ランで佐助が短ランがイイと思うわけよ。 中に着てるのは、こじゅがTシャツで佐助がYシャツなんてどーよ。 似合うんじゃね? ふたりともどっちかってーと不良っぽいもんね~。 次の本を作るならケンカをテーマにしようかとか言ってたんだけども。 温泉のテーマもふたりで考えたが、ケンカのがどうにでもできそうだなー。 ってことでね、次こそは新刊だそうと思った次第です。 いやぁ、買ってくれる人がいるとテンションが上がるよね。 BASARAってばアニメ化もするし、PSPでも出るから盛り上がりそうだし。 がんばろーぜーーー。 おっと、そういや次のイベント何に出るか決めてなかったね。 まあイイ塩梅の時期になんか出ようよ。 いやぁ、今回の冬コミは特に混んでたような気がするんだけどねぇ。 とても疲れたよ…。これに3日間行くゆかり殿が信じられんわ。 帰り際にコスプレさんを見てきたんだが、やっぱドラマ『相棒』が最高だったねぇ。 あれ、私もデジカメ持ってたら写真お願いしたかったわ。 あと黄金聖闘士ね。ムウ様とアフロディーテがいたよ。アレも最高だね。 お、ちょっと待てよ、ココにアップする絵って結構毎回困るんだが、 (見ないで描こうシリーズも正解を見ると似てなくて悲しくなるし) 毎日ひとコマずつ話が進むようになんか描けばイイのか。 じゃあとりあえずケンカシリーズを描いてみようかな。 ネタさえ思いつけば…。問われる妄想力。ねーんだよなぁ…。 じゃあ今日はもう寝ます。超眠いってばよ。 PS ゆかり殿へ→『ディシディア』、セシルがものごっつ使いにくいんですけど。 桔梗殿へ→妖精に分類される声優がほっしー以外まったく浮かびません。 PR ![]()
きゃあああああ!!!
みなさま、お疲れ様でした。
ご愛顧ありがとうございます。 どのイベントでもそうですが笑いながら買ってくれる乙女たちの気持ちがうれしいですよ! ちょっと!こじゅと佐助の学ラン姿(っていうか不良姿)まじで素敵じゃないのさ!!!甲冑子どの、これで行って頂戴な。超萌えそうです。 甲冑子さんと二人でちょっと言っていたのは、アラフォー・アラサー世代が若かった頃「ヤンキー」が比較的もてはやされていたというか、ヤンキーなイケメンが少女漫画のなかでお相手役として登場するっていうのがアリだったのだが、近頃はそういうやんちゃ系な男子はあまり地位が高くないのではないかと…。思いつくのがごくせんぐらいしかなかった。 若いお嬢さんたちもイイ!と思ってくれるかしら? ちなみに私は龍が如くGirl's sideの発売を強く願うものです(自分キャバ嬢で893を落とす乙女ゲー) 声優の将来(←勝手に決める)ですけど、ヴィンテージに行けるひとは本当にいいんだけど、彰くんとほっしーだけはONLY ONEの世界しかない気がしますね。 だれかほっしーと一緒に妖精になれそうな人いませんかぁ?ひとりじゃかわいそうよね。 ![]() |
おにぎり衆
那由多ゆかり(なゆたゆかり)
甲冑子と桔梗を同人界に引きずり込んだ悪の二次災害。原稿を最後までやらないキャラが確立。ぶっちゃけ中井ファン。
鎧甲冑子(よろいかっちゅうこ)
水色桔梗(みずいろききょう)
姉(あね)
愛と涙の発行物
「一日一幸」
幸村中心オールキャラ B5 20P 400円 2008.2.10発行 「BASARA1週間」 幸村多めギャグ…? B5 36P 500円 2007.11.11発行 「もうコレ」 オールキャラギャグ B5 36P 500円 2007.08.17発行 「戦国ハイスクールBASARA校」 オールキャラギャグ B5 28P 400円 2007.05.04発行 通販希望の方はメールフォームよりお問い合わせください。
最新コメント
[01/20 それでも妖精支持派 甲冑子]
[12/21 水色桔梗 ]
[12/15 水色桔梗 ]
[11/25 ゆかり]
[10/29 水色桔梗 ]
[10/21 水色桔梗 ]
[10/17 水色桔梗 ]
[10/12 ゆかり]
[09/27 甲冑子]
[09/14 ゆかり]
web拍手
ポチっと押してください
おにぎり衆が喜びます! (甲冑子の描いた絵が 3種類ランダムに表示されます)
バーコード
このサイトはリンクフリーです
http://onigiriya.blog.shinobi.jp/
↓バナー直リンクアドレス↓ http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4cdfcdeca3586e1de596d114d131c7af/1189098080
バナー(200×40)
記事別
締め切り確認帳
締め切り守ろうね
ブログ内検索
おにぎり信者数
|