【ただの】おにぎり屋活動記録【OTK日記】
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 おはこんばんちは。甲冑子です。 ガンダム見た? いやー、おもしろいね、ホント。 こんなに展開にハラハラするアニメも珍しいんじゃね? 怒涛の話運びに「おおお」と思って見終わったらロミさんからメールが。 「大泣きした」とのこと。私は泣かなかったが、確かにグッときたよね。 テニプリ。最近アニメをロミさんと一緒に見ました。 今11巻まで見終わったとこ。都大会の決勝戦までです。 いろいろな敵中学も出てきてかなり盛り上がってます。 いやぁ、ジャンプで読んでたが、アニメはずいぶんと印象が違うね。 漫画はスポ根モノ(途中からは違う色合いもありますが)として楽しめたが、 アニメは、なんてゆーか、全体的にかわいいって感じ。 キャラが立ってるってゆーか、乙女に優しい仕様になってるってゆーか。 ロミさんはまんまと不二くんにハートを射抜かれてましたよ。 私はその瞬間を見たんだが、まさに魂を持っていかれてた。ヒューって。 あとは二人とも海堂が大好きでね。アイツ超かわいいね。 顔は犯罪者としか思えない凶悪なツラだが、中身が初々しくてイイよね。 すぐ赤面するとことか。ネコをかまうとことか。友達がいないとことか。 そういやリョーマも原作よりかわいらしさが出てて好感度高いですわ。 他のお気に入りは乾ですが、外見が、リーマンはリーマンでも課長っぽいところと、 得意なのが乾汁ってことで、オレたちは「課長汁」と呼んで愛しています。 早く「メガネの下は美形」ってシーン出てこないかな。待ち遠しいわ。 そういや世間的には手塚とか跡部が人気なのかもしらんが、 私達的には盛り上がらず。これもメガネのなせる技か。跡部はまだ見せ場ないし。 あと不二くんって世間的な人気でいうと3位くらいだよね? オラのイメージでは跡部、手塚の次にリョーマか不二くんって順位な印象ですが。 こりゃあオンタイムでアニメ見とくべきだったなぁ。おもろいわ。 あとアキーラの観月くんですが、最高でした。あの意地悪な感じが声とぴったり。 そしてあの私服のダサさね。も、最高。あんなバラ柄のニット、 二丁目のママか大阪のオバちゃん以外で見たことないッ!! それから「よく考えたら誰が一番かっこいいか」を論じたのですが、 「実は大石くん」という結果になりました。ああ髪型さえ…。うーん、髪型…。 ダブルスで菊丸くんのピンチを救うとことか喝采モンのかっこよさだからね。 ってか試合はシングルスよりダブルスのがおもろいね。 意外な組み合わせのふたりが協力し合うとことか心が温まるよ。 テニプリの話題は尽きませんが、友人のロミさんの追加情報。 まーくん(宮野)への愛が最近落ち着いてきたとは報告しましたが、 その心の隙間にたかりん(櫻井)が最近入り込んできたようで。 たかりんファンの私は同士が出来て嬉しいです。ホント寂しかったからさぁ。 あと「ミドリンの叫び声かっこいい」にも賛同してもらいましたよ。 ああ、仲間ってありがてぇ…。分かち合えるって素晴らしい…。 しばらくはこの状態が続きますよーに。 PR ![]()
名前の妙
言い忘れてたが、テニプリってキャラの名前が秀逸だと思う。
とりあえず青学メンバーを挙げてみよう。 ・河村隆…「川」でなく「河」なのがらしくてイイ。 ・桃城武…「桃」がかわいらしさ「武」が男らしさを表してるよね。 ・乾貞治…もさっとしてヌボーっとした外見とまさに合ってる。 ・菊丸英二…返事が「はい」でなく「ホイホイ!」って言いそうな感じだもの。 ・大石秀一郎…濁点がひとつもないところに優しさがにじみ出ている。 ・海堂薫…あの凶悪なツラで薫、しかも金持ちのボンボンという設定に脱帽。 ・手塚国光…古めかしい名前がよりいっそう頭良さそうでメガネっぽそう。 ・不二周助…青学一すばらしい名前。あの外見に周助はなかなか思いつかない。しかもぴったり。 そしてここに来て主人公の越前リョーマですが、 みんながイマドキっぽくない名前で出揃ったところでのカタカナ名、しかも音引き。 インパクトがあり、かつ差別化がキッパリできてて秀逸です。 とにかく皆すばらしい! それにしても敵校の千石の声(ネウロでの石垣)は、 今思うとぴったりだったなぁ…。
乾がすき
彰くんってルドルフじゃなかった?
登場人物の名前はこうして並べてみると素晴らしさが際立つね。 青酢(だっけ?)っていうセンスにもたまげたけど。
テニス
アンタ、なんで7年前にその反応をしてくれなかったのよ…。ちなみに当時はダントツで不二が一番人気だったと思いますよ。氷帝も最初は無かったしね。しかしおこのみセンセイのセンスには脱帽するしかないよね。COOL!
「リズムに乗るぜ!」 とかテニス漫画で普通ありえない。 そしてラッキー千石と言えば私の鳥ちゃんの歴史の始まり。甲冑子的には石垣もしくはキバというところでしょうか。そして彰君はルドルフだった気がします。 んふっの観月だよねえ。 ついでに過去の記事にも返事をしますが、現役のジャンパーとしてまた頑張っている私。バクマン面白いです。 ![]() |
おにぎり衆
那由多ゆかり(なゆたゆかり)
甲冑子と桔梗を同人界に引きずり込んだ悪の二次災害。原稿を最後までやらないキャラが確立。ぶっちゃけ中井ファン。
鎧甲冑子(よろいかっちゅうこ)
水色桔梗(みずいろききょう)
姉(あね)
愛と涙の発行物
「一日一幸」
幸村中心オールキャラ B5 20P 400円 2008.2.10発行 「BASARA1週間」 幸村多めギャグ…? B5 36P 500円 2007.11.11発行 「もうコレ」 オールキャラギャグ B5 36P 500円 2007.08.17発行 「戦国ハイスクールBASARA校」 オールキャラギャグ B5 28P 400円 2007.05.04発行 通販希望の方はメールフォームよりお問い合わせください。
最新コメント
[01/20 それでも妖精支持派 甲冑子]
[12/21 水色桔梗 ]
[12/15 水色桔梗 ]
[11/25 ゆかり]
[10/29 水色桔梗 ]
[10/21 水色桔梗 ]
[10/17 水色桔梗 ]
[10/12 ゆかり]
[09/27 甲冑子]
[09/14 ゆかり]
web拍手
ポチっと押してください
おにぎり衆が喜びます! (甲冑子の描いた絵が 3種類ランダムに表示されます)
バーコード
このサイトはリンクフリーです
http://onigiriya.blog.shinobi.jp/
↓バナー直リンクアドレス↓ http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4cdfcdeca3586e1de596d114d131c7af/1189098080
バナー(200×40)
記事別
締め切り確認帳
締め切り守ろうね
ブログ内検索
おにぎり信者数
|