【ただの】おにぎり屋活動記録【OTK日記】
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 銀髪ロン毛のイケメンで声が帝王ならば強いに決まってるよね。 こんにちは。セフィロスを使いたいのにどうやら使えなそうでがっかりな甲冑子です。 まあザックスだけでも戦闘中にポーション探すので手間取ってるわけですが。 早くエアリスとクラウドに会いたいです。 そういや、なんでアンジールとジェネシスのファンクラブには入れて セフィロスのファンクラブには入会できないのですかね? 最も入りたいんですけど…。 ついに明日、BASARA祭のチケット発売ですね。 姉殿、ゆかり殿、お手数をおかけいたします。 朝はなんか寒そうなのでお気をつけください。 そして当日の夜ご飯に何か希望があれば言ってください。 漫画が進んでいません。2Pで止まっています。明日こそやるよ! 締め切りいつだっけ? 10月の中旬? それより先に表紙だっけ? 誰描こうかな。とりあえずユッキーでしょ。 みんなは誰のこと描いてんの? 4人くらい並べて描こうかな。手抜きっぽいけど。 んで背景の色はデジタルに任せることできる? ってかそんな暇ある? あー、構図が浮かばねぇ。 PR 変だけど、他にどうしていいのかわからないんだよ。 こんばんは。甲冑子です。 今日から始めてますよー! 漫画の本書き!!! Gペンやらでなぞるのは簡単でイイのですが、私にとってトーンがホントに重労働でさ。 1Pしかやってないのに腕が痛ス。イタタス…。 でも下書きよりもテンポよく進むので、まあがんばります。 あと音楽かけながらだとトーン貼りも楽しいよね。 まあね、何を聞いてるかってゆーと、電王ですよね。キャラクターソングですよね。 主人公&モモタロス、主人公&ウラタロス…と、4人と主人公の歌がありましてね。 それが1枚に入ったCDが売られてるんですよ。 社会人は恐いですよね。すぐにネットで買っちゃうからさ。 そういや、表紙ももうすぐ描かなきゃじゃね? 誰か構図の案をください……。 あと、ゆかり殿、友人から「上田は行った方がイイよ。六文銭だらけだよ」と言われました。 近いうちにかならず行こうよ。まあ年内は無理だろうけど、来年はきっと…!! 忠勝とオレ。 おいーーーーーーーーー!!!! オレも小林Pから豪華商品もらっちゃったよーーーーー!!! ウケる。2日間でおにぎり屋の人がふたりももらってるよ。 むしろ、おにぎり屋のふたりに豪華商品を配る小林Pが笑える。 今日のゲームショーでのBASARAステージ。 やはり昨日と同じように小林Pの英雄外伝の説明があり、 TMさんのメッセージが流れていました。 そしてそのフロアにたむろしてるファンから4人を選んで対戦させるコーナー。 司会のお姉さんが「プレイしたい方手を上げてください」に元気よく手を上げるオレ。 (桔梗殿は恥ずかしがって手を上げませんでした) しかし今日は結構な数の(腐)女子もいて、倍率は高そう。 そんな中、まずふたりの男子が選ばれ、伊達とこじゅでプレイしていました。 そのあと「じゃあもう一戦やりましょう」との声に私は満面の笑みで「はーい!」。 多分、そこにいる人の中で私が一番の笑顔だったのか、 小林Pは見事に私を当ててくれましたよ。そしてもうひとり女子も選ばれ、対戦です。 武将を選択するとき、対戦相手は目にも止まらぬ速さで毛利を選択。 私は壇上に上がるまで「ユッキーにするか家康にするか」で悩んでいましたが、 なんだかこのときは家康を使った方がイイような気がしたので、3秒くらい考えて家康を選択。 私は、プレイしてる最中は忠勝を出して笑い&大喜びしてたので 小林Pの反応を見ていませんが、どうやら家康は新キャラなので 彼の説明をいろいろしていたそうです。 それを桔梗殿から聞いて、私も家康選んだ甲斐があったなーと思いました。 そして見事勝利!!! 超嬉しい~。 法被とミニバッグとストラップをもらいましたよ。 コメントは確か「忠勝が来てくれて助かりました」的なことを言ったような…。 いやー、ホントに楽しかったよ。ってか今年の運は全て使い果たした気がする。 もうこれ、BASARA祭りのサプライズに★は絶対来ないよ。そんな運は残っていません。 ゲームショー最高!! ありえないくらい笑い男な顔になっていた私。 こんばんわ、ゆかりです。ゲームショー行ってきました。 ひとしきり盛り上がってきましたよ…HP一ケタまで低下して会社に戻ってきました。 今日はビジネスデーだったのと、私と姉は朝イチで行ったので、人もまだ少なく(それでも入場は並んだけど…)バサラの試遊台もほとんど待たずに遊べたよ!しかも、今日のバサラのステージイベントは11時からだったので、見ている人も少なめでした。というか、私と姉だけ、開始10分前からステージでかぶりついていたので、妙に浮いてました。 イベントでは小林Pのトークや、OPムービーとTMさんのコメント(もうTMさんじゃないんだけどさ…いい呼び方がさ…)ゲーム大会(とは言っても2人選ばれて1戦するだけ)のイベントがありました。 ゲーム大会では、商品がもらえるとの噂を最初に聞いていたので、私、司会者の「参加したい方は…」というところで、誰よりも早く(ええ、自信ありますとも) (,,゚Д゚)∩ハイッ!! 激しく挙手 そりゃもう小林Pのトイメンで余りの勢いで挙手したので、かわいそうな子と思ってもらえたのか、無事参加することが出来ました。 私と戦う相手も、(たぶん)BASARAファンの女性の方が選ばれて、壇上へ。 今回追加になった「2P対戦モード」で戦って、勝った方には豪華商品、負けた方にも参加賞が貰えるらしいです。 ~勝利景品~ ・シザーバッグ(4500円) ・BASARA祭のハッピ(5800円) ~参加賞~ ・2の時の予約特典のストラップ全種(プライスレス!!!!!) やべぇーーーーー俺、全力!!!! ビジネスデー、業界内腐女子、全く持って自重せず。 キャラ選択画面は、格ゲーみたいな感じ。 司会者か小林Pか忘れましたが「それでは好きなキャラを選んで…」 と聞き終わる前に音速でユッキーに決定 この速さには、若干回りの人も引いていた模様 そして、私達がすでに「ゲームやったことある」というのが暗黙の了解の様な進行 対戦相手の方は、キャラ選択で少し考えられていましたが、空気を読んだのか(笑)政宗様を選択。 3勝すれば勝ちなのですが、途中まで2勝ずつと、とてもいい感じの対戦が出来ました。私、ここ数年で一番の集中力を見せたと思います。 なんとか3勝して、商品ゲット!!インタビューも興奮して何喋ったかよく覚えていませんが、姉曰く「ファンの使命を果たした」とのことで、なんとか喋れていたようです。 そして、その様子がカプコン公式のフォトレポートに掲載されてしまった件 予測してないぞ!!!! …まあ、そんな感じで。明日行く桔梗殿&甲冑子、楽しんできてください。 ユッキーの私服姿を描こうとしたが顔がイメージと違くて途中でやめた図 こんばんは。20日はお楽しみがいっぱいだね! の甲冑子です。 まずはバサラジオだよね。 明日の昼休みに聞こうと思っています。笑っちゃうかな。 それからゴールデンタイムにスペシャルでやる『アメトーク』ね。 ドラゴンボール芸人が楽しみでね。 予告ですでに次長課長の井上が、 「ピッコロって何? 誰?」 とのDB初心者の問いに 「カタッツの息子」 というレベル高すぎる答え方をしてたからね。かなり期待できるよ。 あとは新型PSP発売日だよね。 セブンイレブンで挫折しましたが、とりあえず地元の電気屋に寄ってみます。 もしかしたらあるかもしれん。 まあ桔梗殿からハードを借りるにしても、 メモリースティックなるものがないとセーブできないらしいから買わんと。 ザックス、待っておれよ! あとはまあ、ここのところ毎日電王のことは考えてますよね。 今度友達と「タロスショッピング」することになりました。 タロスグッズを買いに行くのさ。テレ朝とアニメイトにね…! そして近所のイエローサブマリンも見逃せないよ。 だってモモタロスの可動式フィギュアが飾ってあったから。 しかも椅子に座ってコーヒー飲んどるよ! 萌え~。 「予約受付中」だってさ。 うーーーん、PSPのように後悔しないためにも予約すべし? ユッキーのフィギュアももう予約しちゃったし、なんか最近お金が出て行くなぁ…。 あ、ゆかり殿。 ゲームショウの感想、待ってるよ! |
おにぎり衆
那由多ゆかり(なゆたゆかり)
甲冑子と桔梗を同人界に引きずり込んだ悪の二次災害。原稿を最後までやらないキャラが確立。ぶっちゃけ中井ファン。
鎧甲冑子(よろいかっちゅうこ)
水色桔梗(みずいろききょう)
姉(あね)
愛と涙の発行物
「一日一幸」
幸村中心オールキャラ B5 20P 400円 2008.2.10発行 「BASARA1週間」 幸村多めギャグ…? B5 36P 500円 2007.11.11発行 「もうコレ」 オールキャラギャグ B5 36P 500円 2007.08.17発行 「戦国ハイスクールBASARA校」 オールキャラギャグ B5 28P 400円 2007.05.04発行 通販希望の方はメールフォームよりお問い合わせください。
最新コメント
[01/20 それでも妖精支持派 甲冑子]
[12/21 水色桔梗 ]
[12/15 水色桔梗 ]
[11/25 ゆかり]
[10/29 水色桔梗 ]
[10/21 水色桔梗 ]
[10/17 水色桔梗 ]
[10/12 ゆかり]
[09/27 甲冑子]
[09/14 ゆかり]
web拍手
ポチっと押してください
おにぎり衆が喜びます! (甲冑子の描いた絵が 3種類ランダムに表示されます)
バーコード
このサイトはリンクフリーです
http://onigiriya.blog.shinobi.jp/
↓バナー直リンクアドレス↓ http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4cdfcdeca3586e1de596d114d131c7af/1189098080
バナー(200×40)
記事別
締め切り確認帳
締め切り守ろうね
ブログ内検索
おにぎり信者数
|