【ただの】おにぎり屋活動記録【OTK日記】
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。甲冑子です。
まずは本題に入る前に、ゆかり殿、いろいろブログメンテありがとう! なにやら右側に足されてますね! なんか活動してるって感じ。 そして、9月の申し込み、まだしてなくてごめん。今週中にはやるさ! もう大丈夫。『ネウロ』も読み終わったし。 ってかデカい絵が完成してないけど、それもがんばるさ! ってことで本題。 2ヶ月も遅れて前号のゲーム雑誌『コンティニュー』を買ったのですよ。 2006年のゲーム・オブ・ザ・イヤーを決めてたからそれを読みたくて。 そしたら編集者のひとりKさんが我らがBASARA2を1位に選んでる! コメント:戦国BASARA2には驚いた。良質なアクションゲームと ウザい濃厚なボーイズラブのトッピング。大衆娯楽のひとつの到達点を見た。 まずこのコメントに爆笑。マジっすか?! そんなに濃厚だっけ?! その上編集部の会議の結果、2006年のクソゲー・オブ・ザ・イヤー5位をゲット! 今度は一転クソゲー?! どんな会議が?! Kさんと編集部の女子はBASARA2をクソゲーに選ぶ事を不本意としている模様だが、 他の面子に言わせると「ゲームの作りはしっかりしてるけど、規定の物差しから はみ出たところを評価するという意味でもクソゲーにランクインなのでは」とのこと。 バカさ具合は評価されてる模様。 さらにBASARA2単体の評価のページから。書いた人はKさん。 キャッチ:本来なら良ゲーと言われてもいい『戦国BASARA2』。 本作がクソゲーなのは、そう、惜しみなく盛り込まれたBL要素! 腐女子のハートを鷲づかみにする本作は、まさにBL無双! このあおり! ウケた。しかし、何度も言うが、そんなにBLなんだろうか? 私が「ああーー超ウケる」とゲラゲラ笑いながらプレイしてる間に 世間ではこんな風に思われていたのか?! 以下は抜粋するのも面倒なので、だらだら写します。 本文:(タイトル)俺の心のベストゲーム ベストランキングでは第1位に選んだように、僕は『戦国BASARA2』はクソゲーではなく、ベストゲームとして選びたいのである。 しかしながら、本誌はオトコ目線の雑誌である。本作のボーイズラブな魅力は「いいゲームなんだけど、おかしな要素」として片付ける方向にある。それゆえのクソゲー5位なのだが、それがなんとも惜しい。 『戦国BASARA2』はよくできたアクションゲームだ。僕はそんな良質で安定したアクションゲームに、ボーイズラブを加味するのは、開発陣の自信のあらわれと思う。余裕といってもいい。なぜなら、アクションゲームといえば男性向けにしてしまうところを、あえて女性をターゲットに味付けするのは、もしかしたら、どっちのユーザーからもそっぽをむかれる恐れがある。男性ゲーマーからはボーイズラブだからと敬遠され、女性ゲーマーからはせわしないアクションだから面倒くさいと購入の選択肢に入らない。結局、どっちのゲーマーにも受け入れられない最悪のシナリオは、誰だって考えるだろう。 だけど、市場に出した。アクション好きな男性を「ボーイズラブはウザいけど面白いから」と我慢させ、ボーイズラブ好きな女性を「アクションは苦手だけど、キャラがいいから先に進めるか」と何度もコンティニューを促す…。このバランス感覚! どちらの要素にも、よほどの自信がなければできないはずだ。 しかもだ。『戦国BASARA2』は男女、双方のユーザーを満足させながら、むしろ自分の食わず嫌いだった要素の魅力に気付かせるに仕向けているように感じる(例えば、僕は本作に登場する男性声優のうまさ、特に保志総一郎と石田彰という『ガンダムSEED』コンビの魅力を改めて確認させられた)。 ここまでユーザーを楽しませることを徹底したゲームはクソゲーではない。クソゲーランキングに入ってはいるものの、僕のベスト1位であることを改めて明言したい。 写してみて意外と誤字脱字が多いことに気付く。がんばれよ『コンティニュー』。 さて、私はKさんの言うところの中間なのかな。アクションは結構好きという男子部分と、 キャラの魅力に引きずられてる女子部分、両方にビンゴでBASARAファンになったよ。 そして超笑えるというプラス要素もあったしね。ただ単に「笑えるから好き」というユーザーも たくさんいるんじゃないかなー。あと歴史好きだから買ってみたとかね。 史実とのギャップに笑ってファンになった人も結構いそう。 どっちにしろ、オレらにとってのベストゲーであることは間違いない。 しかし私よりも男子のがBLに対して敏感ってどうなのよ。 言われるまでそんな要素があるとは思ってなかったもの。 そりゃ私は筋金入りのニブチンだけれども。 カプコンだからこのくらいの熱さは当たり前と思っていたけども。 さすがに男子のKさんより先に気付きたかったよ…。 PR ![]()
本格的!
通販申込みとかってスゴイ整備されているのだ!
参謀一名が肝ですね ゆかり殿、お疲れ様でしたー んで甲冑子さんもすごい文量なのだ。BASARA愛がひしひし感じられます BASARAみたいな笑える作品を批評されると面白さ倍増です ひつじCD買うよ、あたし。やばいなー。 なんだかやましくて、買う前に会社で私買うからねと宣言してきた。なんだろー、このキモチ。 コンティニューのKさんも感服する男性声優二人が夢の(謎の)競演ですからね。甲冑子どの気になるであろう? 播磨灘物語。半兵衛さんが死んで私号泣したところです 姉どのは「夏草の賦」読んだんだっけ?あれこの話した<私?
BL
BASARA1は私が同人心が抜けてる時にやったけど、そんなにBLって思わなかったけどなー?
大体、何がホモくさいとかって、見てる人の捉え方次第だよね。腐ってる人が見ればなんでもそう見えるし・・・。 BLという概念を知らない人がやったところで、「このゲームホモくせー!」って思う人、居ないと思うんですけど? 直接的に男子が男子に告白してるとかさぁ、そのくらいやって初めて「BL」って言うんだと私は思ってましたよ。それ以外は腐女子の勝手な妄想でしょー? というわけで、このKさんは割とこっちの業界に詳しい方なのではないかと思われる。 ただ、BASARAを一般的な男子のゲーマーにおススメする気になるかというと、ならないな・・・無双の方が面白いんじゃないかねって気分になる。BASARAはあのキャラとギャグセンスを楽しめる人しか楽しめないよね。そういう意味では大衆向けのゲームじゃないのかなって思うよ。アクションとしては簡単すぎるしさ。 でもあれだけソフトは売れてんだよな~。 三鷹のゲオでも中古ランキングアクション部門年間トップだし。 不思議。 サイトの改装はまだまだやりますよ~! バナーと一番上の絵を作り直したいです。
理解不能
おそらく「BL」という概念が無い人にとって「BL」臭を嗅ぎ取るのは不可能かと思われます。
平気で「BL演出」とか言ってるしな。 恥ずかしいぜ・・・。 なので、ゆかり殿とおなじでKさんは知識のある人だと思われる。 おにぎり衆の皆様もお疲れ様でした~。 お久しぶりです。 姉は原稿が終わってからもりもりBL三昧ですよ。 前から気になってたゲームを買ったんだけど、 これが面白くてのー。 いかにも!って感じなので深く考えずに楽しんでおります。 そしてゆかり殿にどのキャラを選んだかの報告をしたら、 姉の嗜好がバレバレだということが発覚しました。 照れるぜ・・・。
みんなへ返信
まずは桔梗殿。
ひつじCD、買ったら感想聞かせてくれ。ぜひとも。 >なんだかやましくて、買う前に会社で私買うからねと宣言してきた。なんだろー、このキモチ。 周りの人に言うことで心の平穏を保とうとしているんだよ…! よくわからんけど。 ゆかり殿。 もちろんKさんはこの業界に詳しいさ。 だってゲームのレビューする人だぜ。バリバリのオタクでしょう。 そういやオタク男子ってBLっぽいものに異様なまでの反応するんだよね。 私の友達もそうだな。思い返してみれば。 姉殿。 私も姉殿の嗜好を当ててみましょう。 ずばり「主人公以外」。 ![]() |
おにぎり衆
那由多ゆかり(なゆたゆかり)
甲冑子と桔梗を同人界に引きずり込んだ悪の二次災害。原稿を最後までやらないキャラが確立。ぶっちゃけ中井ファン。
鎧甲冑子(よろいかっちゅうこ)
水色桔梗(みずいろききょう)
姉(あね)
愛と涙の発行物
「一日一幸」
幸村中心オールキャラ B5 20P 400円 2008.2.10発行 「BASARA1週間」 幸村多めギャグ…? B5 36P 500円 2007.11.11発行 「もうコレ」 オールキャラギャグ B5 36P 500円 2007.08.17発行 「戦国ハイスクールBASARA校」 オールキャラギャグ B5 28P 400円 2007.05.04発行 通販希望の方はメールフォームよりお問い合わせください。
最新コメント
[01/20 それでも妖精支持派 甲冑子]
[12/21 水色桔梗 ]
[12/15 水色桔梗 ]
[11/25 ゆかり]
[10/29 水色桔梗 ]
[10/21 水色桔梗 ]
[10/17 水色桔梗 ]
[10/12 ゆかり]
[09/27 甲冑子]
[09/14 ゆかり]
web拍手
ポチっと押してください
おにぎり衆が喜びます! (甲冑子の描いた絵が 3種類ランダムに表示されます)
バーコード
このサイトはリンクフリーです
http://onigiriya.blog.shinobi.jp/
↓バナー直リンクアドレス↓ http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4cdfcdeca3586e1de596d114d131c7af/1189098080
バナー(200×40)
記事別
締め切り確認帳
締め切り守ろうね
ブログ内検索
おにぎり信者数
|